2011年11月21日
お扇子をいただきました。

お客様に扇子を頂きました。北九州の能の先生です。商売上、前から存じ上げては居たのですが、今日は能の話で大盛り上がり。この扇子まで頂いて、何だったら、長刀もあげるよ、と言って頂きましたが、それは次回以降にさせていただきました(^^;)
茶道、謡曲・仕舞をのお稽古を初めてまだ間がないのですが、良い事ずくめです。
若い?男性が少ないので、とくに可愛がって頂けるのでしょうが、私のような仕事をしていて、お稽古して損することは何もありませんね。もっと早く、せめて40歳くらいからやっておけばよかった、と想います。
お買い物が無いときは、お客様も私達も気まずい雰囲気になるのですが、趣味が一致すると、その硬直した空気を、和やかなものに変えることができます。これは、とても大事な事なのです。いまは、ほんの初心者ですが、もっと勉強と稽古を積んで、お客様と同じ目線で話ができるようになりたいと想います。
Posted by 渡辺幻門 at 20:15│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。