2011年05月31日
次回沖縄行きは
販売の方が忙しくて、なかなか行けませんが、ようやく予定が固まりました。
9月5日(月)〜9月9日(金)の4泊5日で行きます。
ちょっと台風が心配ですが、この時期しか空いていません。
あまりにも行かないと、『もう潰れたのかと思っていました』とか言われてしまうので(^_^;)
先日も大きい台風が来ましたが、どうも今年は台風の当たり年のような予感がしています。
4〜5年ほどまえに、9月の、それも誕生日の直前に沖縄に行って、2年連続で台風に見舞われ、足止めを喰らった事がありました。
おかげで、せっかくの誕生日を台風の沖縄で1人寂しく過ごす羽目に(>_<)
それ以来、9月の訪沖は敬遠していたのですが、今回は久しぶりとなります。
ほんとうは、7月の灼熱の沖縄を味わいたいのですがねぇ・・・
今回は、またまた、楽しいお話しをしに回りたいと思います。
離島へも行きたいなぁ。
もずや会のほうも、新しい仲間が加わってくれればいいな、と期待しています。
最近、1回だけ来て、あとは来ないという人がいますが、それは困ります。
もずや会はあくまで、親睦と情報交換を趣旨にしているので、求めるだけでなくて与える姿勢を持ってもらいたいです。
私は沖縄に住んでいないわけですから、私が居ないときも、メンバーが助け合って、楽しく仕事を続けていってもらえるように
との願いで、主宰している会ですので、一度だけ参加して、あとは興味ないから知らないというのは趣旨に反するのです。
そういう事で私も無償で情報提供をしているのであって、ダテや酔狂でやっているのではありません。
私にお返しなど全く必要ありませんが、メンバーとの交流や情報交換・協力の姿勢は忘れないでください。
私が全てをオープンにして、メンバーと共に動いているのも、沖縄染織の将来を思う気持ちから、ただそれだけです。
これからは、将来を担う若い人達が協力しあうことが絶対に必要です。
自我を丸出しにして、内地の競争相手に立ち向かうのは至難の業です。
沖縄のみなさんの、数倍の情報力と人脈と地の利をもった人達と同じ土俵でガチンコで戦わなければならないからです。
もずや会は来る者を拒みません。
しかし、来たからには、みんなと共に切磋琢磨しながら、楽しく学ぶんだ!という気持ちを持って欲しいと思っています。
9月5日(月)〜9月9日(金)の4泊5日で行きます。
ちょっと台風が心配ですが、この時期しか空いていません。
あまりにも行かないと、『もう潰れたのかと思っていました』とか言われてしまうので(^_^;)
先日も大きい台風が来ましたが、どうも今年は台風の当たり年のような予感がしています。
4〜5年ほどまえに、9月の、それも誕生日の直前に沖縄に行って、2年連続で台風に見舞われ、足止めを喰らった事がありました。
おかげで、せっかくの誕生日を台風の沖縄で1人寂しく過ごす羽目に(>_<)
それ以来、9月の訪沖は敬遠していたのですが、今回は久しぶりとなります。
ほんとうは、7月の灼熱の沖縄を味わいたいのですがねぇ・・・
今回は、またまた、楽しいお話しをしに回りたいと思います。
離島へも行きたいなぁ。
もずや会のほうも、新しい仲間が加わってくれればいいな、と期待しています。
最近、1回だけ来て、あとは来ないという人がいますが、それは困ります。
もずや会はあくまで、親睦と情報交換を趣旨にしているので、求めるだけでなくて与える姿勢を持ってもらいたいです。
私は沖縄に住んでいないわけですから、私が居ないときも、メンバーが助け合って、楽しく仕事を続けていってもらえるように
との願いで、主宰している会ですので、一度だけ参加して、あとは興味ないから知らないというのは趣旨に反するのです。
そういう事で私も無償で情報提供をしているのであって、ダテや酔狂でやっているのではありません。
私にお返しなど全く必要ありませんが、メンバーとの交流や情報交換・協力の姿勢は忘れないでください。
私が全てをオープンにして、メンバーと共に動いているのも、沖縄染織の将来を思う気持ちから、ただそれだけです。
これからは、将来を担う若い人達が協力しあうことが絶対に必要です。
自我を丸出しにして、内地の競争相手に立ち向かうのは至難の業です。
沖縄のみなさんの、数倍の情報力と人脈と地の利をもった人達と同じ土俵でガチンコで戦わなければならないからです。
もずや会は来る者を拒みません。
しかし、来たからには、みんなと共に切磋琢磨しながら、楽しく学ぶんだ!という気持ちを持って欲しいと思っています。
Posted by 渡辺幻門 at 16:31│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。