オオサカジン

  | 羽曳野市

新規登録ログインヘルプ


2011年03月30日

沖縄訪問1日目

午後1時過ぎに沖縄・那覇空港に着きました。

まずは、琉風でソーキそば定食。

モノレールで美栄橋まで行って、レンタカー屋へ。

ここでアイジャーさんと待ち合わせ。

浦添体育館で行われている沖展を見に行きました。

染・織の会場へダッシュ。

感想は・・・

MNさんの作品がダントツで、あとはフーンていう感じでしたね。

あと、S先生の作品はさすがでした。

染は・・・イヤな感じ。

詳細はまた別で書きますね。


アイジャーさんをモノレールの駅まで送って、私もレンタカーを返してホテルに入りました。

5時過ぎに首里の組合で研修を終えたTさんとTさんの同期の女性とホテルロビーで面談。

2時間以上、あれこれ話していましたね。

話していたというか、9割以上は私の演説でしたが(^_^;)

朋さんは私のブログを読んで、会いに来てくれたのですが、若い作家さんが読んでくれているのはとても嬉しいですね。

作家さんはもちろん良い物を造ればそれでいいのですが、流通が乱れてくると作家さんがそれに惑わされずに、確固たる目標をもって創作を続ける事が必要になってきます。それは気持ちだけでなく、論理が必要だ、というのが私の立場です。

とくに沖縄は市場から遠く離れていて情報が全く無いので、作家の自立が難しい。どう流通とつきあっていくか、というのがとても大切です。

もっともっと、読者が増えるように面白い記事を書こうと思いますね。

7時すぎにかいゆうていに行ったのですが、やっぱり誰も来ていませんでした。

翌日が早いからしょうがないですね。

でも、7時をすぎると料理の半額もなくなるし、一人で食べるかいゆうていの料理は我慢の限界を超えてまずいし、アグーの塩焼きとしまらっきょうの天ぷらを食べて、サッサと出ました。

Posted by 渡辺幻門 at 18:17│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。