2011年05月25日
もずやの制作日記1
仕事が一段落したので、大阪にいる間に卒業制作の準備。ネットから地図を取り込んで、イラレで拡大。利久さんにアドバイスも頂きました。写真出見ると解らないですが、実物は100?X150?あります。地方ごとの植物染料を集めて羊毛を染め、フェルト作品を造ります。
手で線を引きながら日本地図を描き、拡大されたA4の紙を貼り合わせていくと、いかに日本という国が美しいか、よく分かります。そして、コレだけ東西南北に細く長く広がっている国土では多様な文化が栄えるのも頷けます。私は作業をしながら、胸が熱くなりました。土地土地の植物染料を集めていくともっと気づくところも多い事だろうと思います。卒業制作を通じて、さらに想いを深め、タダ単なる表現に終わらない心のこもった作品に仕上げたいと思います。
手で線を引きながら日本地図を描き、拡大されたA4の紙を貼り合わせていくと、いかに日本という国が美しいか、よく分かります。そして、コレだけ東西南北に細く長く広がっている国土では多様な文化が栄えるのも頷けます。私は作業をしながら、胸が熱くなりました。土地土地の植物染料を集めていくともっと気づくところも多い事だろうと思います。卒業制作を通じて、さらに想いを深め、タダ単なる表現に終わらない心のこもった作品に仕上げたいと思います。
Posted by 渡辺幻門 at 17:14│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。